top of page

作品展まで1ヵ月を切りました

  • 執筆者の写真: 花墨舎-sisui
    花墨舎-sisui
  • 2023年10月24日
  • 読了時間: 1分

表具の先生から作品の表具が出来上がったと連絡頂いたのは日曜日。

「今週の木曜日の午前中に届けます…」ということで、

当日は稽古日なので当該の生徒さんも楽しみにされるだろうと、

その日に納品していただくことにしました。


私、期待と不安が半々…でしょうか💦

そんな気持ちでカレンダーに目を遣ると、既に作品展の期日までに

1ヵ月を切っています。


振り返ると、年明けからここまで、あっという間に時間が過ぎています。

色々と無い知恵を絞り、生徒さんを叱咤激励し(まるで部活のようだ…とも言われながらも)

「作品を作る」こと「その指導をする」ことの大変さと喜びを分かち合った年になりました💕


さぁ、もうジタバタしても致し方ありませんね!


11月23日までに各自やるべきことをして、

準備万端で、当日13時の開場を迎えましょう!











「~初めての掛け軸~」と題し、日頃の学習の成果を掛軸の形にして展示致します。

小さな作品展ではありますが、ご高覧の上、ご指導ご鞭撻いただければ幸いです。

ご来場をお待ちしております。


  *初日の開場    午後1時~5時

   最終日の閉場  午後4時
















最新記事

すべて表示
穏やかなお正月を迎えています

乙巳の年の始まりは明るい陽射しの穏やかな日となりました。 紅白歌合戦のB’zに興奮し、終わるが否や自宅を出て除夜の鐘を突き、その足で氏神様に初詣をするという伝統的な大晦日を過ごしました。 除夜の鐘を突くのは人生初!…どうしてなのか、すぐ近くにお寺があるのに…と我ながら不思議...

 
 
 
暑中お見舞い申し上げます

遅い梅雨入りの後、7月に入り先週末から猛烈な酷暑になっています。 皆さんお変わりないですか? 毎年この時期は、織姫と彦星が出会えるのか…という話題が出ますが、 今年はそれよりもこの暑さをどう乗り切るのかが専らの話題ですね。 昨日は所用で京都に行きました。...

 
 
 

Comentarios


©2022 by 花墨舎 書道教室

bottom of page